本館6F美術画廊 創設110年を迎えた高島屋美術部が「ここまで簡単に書いてしまっていいの!?」と言われるくらい『簡潔に、易しく(優しく)、でも・・・熱く!』様々なジャンルの展覧会や作品、作家情報を‘販売員目線で’発信していきます♪こちらもチェック!酒器に、版画に、アートグッズも♪タカシマヤオンラインショッピング始めました。
ブログをご覧いただき、誠にありがとうござます。
ただいま美術画廊で開催中の展覧会をご案内いたします。
奥谷太一 展
■11月5日(火)まで
■6階 美術画廊
※最終日は午後4時閉場
ギャラリートーク
■11月2日(土)午後3時から
奥谷博 × 奥谷太一
このたび髙島屋では、奥谷太一先生の個展を開催中です。
奥谷先生は1980年神奈川県生まれ、東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻(油画)を修了されました。
その後、2012年9月より文化庁新進芸術家海外研修制度によりフランスに約1年間滞在し、現在は、独立美術協会会員として精力的に活躍され、若手実力派の筆頭として注目されています。
今展では「共生」をテーマに、国・人種を超えた人間や、動物・植物、生きとし生けるもの同士が混迷する社会の中で、互いに命を響き合わせながら、時に毅然と時に融然と、向き合う姿が描かれています。
それでは今展覧会の様子をお伝えいたします。
まずはこちら、、、!今展覧会のご案内状にも使用された「我々は何処へ」。
とっても大きな作品ですね!
人物と同じ比率で描かれた不思議な動物たち。こちらの絵からは登場人物(動物)からの力強い迫力を感じます!
「我々は何処へ」
引き続き、会場内の作品をいつくか紹介してまいります!↓
「オシドリ」
「ぺんぎん」
「バラ」
ご紹介いたしました上記3点は、片腕で抱えられるほどの小ぶりな作品となっておりますが、
大きな作品に劣らない存在感を放っております!
奥谷先生の特徴的な色使いを感じることができます。
ご自宅の寝室や、玄関に気軽に飾られてみてはいかがでしょうか。
お次は、、、
大きな作品をご紹介してまいります!
「Woman」
「まどろむ」
「仰」
先生の今展覧会のテーマである「共生」がより強く感じられる作品ですね。
さて会期中、奥谷太一先生は毎日ご在廊予定です!
11月2日の午後3時からは、ギャラリートークを開催いたします。
この機会にぜひ、先生との交流をお楽しみくださいませ!
大作から小品まで先生自身の強い願いがこめられた作品、約25点の発表となります。
是非、この機会にご高覧賜りますようお願い申しあげます!
ギャラリートーク
■11月2日(土)午後3時から
奥谷博 × 奥谷太一
---------------------------------------------------------------------
なんと、髙島屋オンラインストアーにて美術品がお買い求めいただけます。
ぜひオンラインでも美術作品をお楽しみくださいませ!
高島屋オンラインストアーこちらから、ご覧いただけます。
----------------------------------------------------------------------
他店のアートブログも更新中でございます
新宿店も!
大阪店も!
京都店も!
横浜店も!