本館6F美術画廊 創設110年を迎えた高島屋美術部が「ここまで簡単に書いてしまっていいの!?」と言われるくらい『簡潔に、易しく(優しく)、でも・・・熱く!』様々なジャンルの展覧会や作品、作家情報を‘販売員目線で’発信していきます♪こちらもチェック!酒器に、版画に、アートグッズも♪タカシマヤオンラインショッピング始めました。
現在、好評開催中の展覧会をご紹介いたします!!
手のひらの小宇宙 現代根付展
■4月16日(火)午後4時まで
■6階 美術工芸サロン
そもそも根付とは…
印籠や煙草入れなどを持ち歩くために帯の下をくぐらせて留め具とした装身具のこと。
だから、手のひらにスッポリおさまるほど小さいのですが、そこにはとてもドラマチックな世界が広がっています。
<北角 両> 大福さん (象牙)
↑こちらの作品は、上品に微笑みながらも、こっそりと大福を食べる女性の像。
なんともユニークで愛らしい姿が見事に表現されています。
作品の裏を見てみると…、なんと!後ろ手にも大福を隠し持っています!!
細部までとことんこだわって作られているのがわかります。
<寺戸 松香> 大相撲 (黄楊)
↑こちらは取っ組み合う力士の根付です。
小さいながらも、この表情、この迫力!すばらしいですね。
ちなみに土俵ははずしてお使いいただけます。
<黒岩 明> 三柑 (象牙)
↑このミカンもリアルです。
特に皮の内側の質感はおそろしいほどの出来栄えです。
<リー・スロゲット> ランチ (鹿角)
↑こちらの蛇も、今にも動き出しそうですね。
デザインも素材も様々な根付ですが、そもそも実用品のため、制作に際しては色々な制約があります。
形は突起の少ない丸いものでなくてはいけませんし、適度な大きさや堅牢性なども求められます。
そうした中から生み出される「用の美」をぜひご覧いただきたいと思います。
もっともっと小さな姫根付も多数ご用意しております。
<芳月 三帆> あれれ? (象牙)
会場には拡大鏡もご用意しておりますので、ぜひぜひ作品の細か~いところまでじっくりとご堪能ください。
皆様のお越しをお待ちしております!
----------------------------------------------------------------------
なんと、髙島屋オンラインストアーにて美術品がお買い求めいただけます。
ぜひオンラインでも美術作品をお楽しみくださいませ!
高島屋オンラインストアーこちらから、ご覧いただけます。
----------------------------------------------------------------------
他店のアートブログも更新中でございます
新宿店も!
大阪店も!
京都店も!
横浜店も!